QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年05月17日

滿員御禮☆駅ナカチャリティーコンサート開催☆

15日、東日本大震災の被災地を支援するためのチャリティーコンサートが、JR桐生駅において無事開催されました。

当日は大変な盛り上がりで、大勢の方が様々なジャンルの音楽に聞き入る姿が見られました。
その様子を紹介したいと思います☆

トップバッターは桐生西公民館ギターサークルの皆さん。



「上を向いて歩こう」「ふるさと」などを演奏して頂きました。
観客の皆さんも手拍子や口笛で参加でき、選曲も親しみやすい曲ばかりでした。
すでに会場は立ち見状態に。





続いてはデジタルホーン奏者の倉林良光さん。



倉林さんは26年前の日航機墜落事故の際、捜索に加わっており、今でも墜落現場「御巣鷹の尾根」で演奏活動を行っています。
この日は「アメージンググレース」を先頭に、一緒に参加して頂いたギターの寺島さん(漢字の表記はこちらでよろしいのでしょうか)と穏やかなデジタルホーンの音色を構内に響かせて下さいました。
寺島さんは「大きな古時計」も披露してくださいました。




3組目はミツバ ミュージック レンジャー(MMR)の皆さん。



昭和38年発足の伝統あるJazzBandです。
会場もドラムスが加わり、曲調も変わってきました。ロバート・ジョンソンの「sweet home Chicago」やアレンジした「八木節」等を演奏して頂きました。会場は手拍子足拍子でノリノリな状態です。
ドラムスさん、ベースさん、キーボードさんはこちら☆



続きましてみどり市民吹奏楽団の皆さん。



ZARDの「負けないで」やディスコメドレーなどを演奏して下さいました。
若い方がたくさんいる吹奏楽団です。団員の方の平均年齢も20代ではないでしょうか?
フレッシュな音色をありがとうございました☆



最後はなんと、フラメンコです☆
踊り手の方は「Y Dance Art Studio」の野村裕子さん。
本格的なフラメンコをありがとうございました。







今回は時間いっぱい、演奏会を行うことができました☆
来場して下さった皆さん、出演して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの暖かいお気持ちが被災地に届き、復興の一助となるものだと確信しています。



また後日、動画などもアップしていきたいと思います☆


管理人 E