QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年12月29日

お正月休みに観たいアニメ☆

皆さん、こんにちは。当ブログでは「アニメパワーで町興し」ということで記事を掲載してきましたが、年内の更新は今回が最後になります。そこで今回は、お正月休みを使って皆さんにぜひ一度は観ていただきたいアニメをご紹介したいと思います! 過去の名作から最近の話題作まで、私一押しのアニメを集めてみました。

☆「けいおん!」
まずは、深夜枠での放送にもかかわらず幅広い多くのファンの支持を受けている「けいおん!」でしょう。女子高校生のほのぼのとした軽音部の日常を描いた本作。音楽活動よりもゆったりとした休憩時間が目につくメンバーの日常に、つい笑ってしまうのと同時に胸が温かくなります。そして、なんといってもライブシーンは圧巻! ノリのいい曲からしっとりとしたバラードまで、テレビ画面を前にライブに行っている気分になること間違いなしです。第二期や映画も制作され、長いシリーズとなりましたがこの機会にいかかがしょうか?

☆「ヒカルの碁」
2001年から2003年にかけて全75話が放送された囲碁を題材とするアニメ。原作は少年漫画で、プロ棋士の監修を受けて本格的につくられたこの作品は累計2456万部を売り上げ、幅広い年代に人気を博しました。中にはこの作品をきっかけにプロ棋士になったというファンもいるほどです。話はやんちゃな小学生の少年に平安時代の囲碁棋士の霊がとりつくところから始まり、やがて少年が強力なライバルの背中を追いながらプロを目指すことになってゆきます。少年漫画らしい派手なバトルはありませんが、プロ棋士を目指す少年たちのリアルな心理描写に引き込まれます。ぜひ一度はご覧ください。

☆「とらドラ!」
全25話のこの作品が2009年に放送を終えても、今なおアニメファンから高い支持を受け続けているのがこの「とらドラ!」というアニメ。高校生の学園生活を綴ったラブコメディーなのですが、ただコミカルなだけでなく高校生の心情がリアルに描き出されているのが本作の魅力です。手乗りタイガーというあだ名を待つ女の子やとても目つきの悪い男の子などが出てきてキャラの個性が強いにもかかわらず、そのキャラたちが抱える恋愛や交友関係、家族の問題などはたくさん共感できるところがあります。笑えて、時に切なく胸を掴まれるとてもいいアニメですので、オススメです。

お正月、一気に観たいアニメを3本ご紹介しました。気になるタイトルがあったら、ぜひご覧になってみてください。それでは、皆さんよいお年をお迎えください☆ また、来年お会いしましょう!

Sayu
  

Posted by pressomusicale at 20:07Comments(0)アニメパワーで地域興し