QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年08月24日

駅ナカおりひめコンサート、平成22年度開催履歴☆

昨年7月3日に第1回駅ナカ「おりひめコンサート」を行ってから一年ちょっとが経ちます。
すでに第10回目の駅ナカ「おりひめコンサート」の開催が決定しています。

第1回より9回まで、出演してくださったみなさん、開催の履歴を掲載します。


第1回目 平成22年7月3日 
出演団体:桐生市市立商業高校吹奏楽部 桐生市民合唱団

駅前の第1回目のコンサートとして、コンサート名は駅中「駅ナカおりひめコンサート」(NPO法人Presso Musicale 主催)のタイトルで始めました。 駅ナカNPO法人「ゆい」の協力により10:00~桐生市市立商業高校吹奏楽部によるオープニングに始まり、その後桐生市民合唱団も参加して合唱曲「組曲 蔵王」、「旅」、「ふるさとの四季」の中から何曲か演奏いたしました。

責任者 伴野先生 090-8035-8589


第2回目 平成22年8月7日
出演団体:「ツィンリード」 代表:花 咲也 0273-82-6182 群馬県安中市よりの出場。 
マンドリンクラブボニータ 司会:今泉智恵子 


第3回目平成22年9月4日 
出演者: Jacha-uru「ハチャウル」代表者 角田 潤一 0277-53-9834 アンデスの風にのせて ~フォルクローレ~コンドルは飛んでいく他
シンガーソングライター:高野知佳080-1068-0859 桐生の在住の人で「桐生歓迎の歌」を作詞、作曲して頂き、歌って頂きました。


第4回目平成22年10月31日 
演奏団体:桐生市立商業高等学校吹奏楽部
演奏開始の9時になると、桐生市立商業高等学校吹奏楽部の皆さんのアンサンブルが開始されました。大好評にうちに終わりました。


第5回目平成22年12月23日 
演奏団体:桐生市民合唱団「駅ナカおりひめコンサート」12月23日の「きよしこの夜、クリスマス曲」イルミネーション点灯式。


第6回目平成23年2月6日 
出演団体:ハチャウル(フォルクロ-レ) 桐生大学服飾デザイン科学生によるファッションショー
窪田先生090-7006-3215 瀬野尾先生090-7703-6355 0277-48-9106

 
第7回目平成23年5月15日
(東日本大震災チャリティーコンサート)
出演者
① 毎年御巣鷹山 日航機墜落事故現場で演奏会を開いている、デジタルホーン奏者の倉林良光さん。前橋出身で出演を予定していただきました。 Presso Musicaleのブログを見て連絡して頂きました。
倉林良光 連絡先 090-3231-9773

② 桐生西公民館ギターサークル
西公民館で主にクラシックギターを練習しているグループです。
代表者 阿部 育夫さん   連絡先0277-55-1421

③ ミツバミュージックレインジャー
東毛地域を代表する「ビックジャスバンド」40年以上の歴史があり、すばらしい演奏で  魅了してくれるでしょう。
今回の地震災害チャリティーに参加していただきます。 代表 大木さん 43-0272

④ 笠懸吹奏楽団 連絡先 代表 大木さん 43-0272

⑤ Y Dance Art Studio フラメンコスタジオ 野村裕子 


第8回目平成23年6月26日(日)
出演団体
① 樹徳高等学校 「聖歌隊」     顧問 宮下秀子先生
② カメラータ混声合唱団       団長 藤生 隆一 TEL 0277-78-2090  090-5207-2928  


第9回目平成23年7月31日
出演者
藤井はつえ 「歌」  ハチャル 「フォルクロ-レ」  郷間保雄 「サックス」
 
  

2011年08月24日

本日の上毛新聞で記念祝典の練習が紹介されました。

24日(水)付の上毛新聞さんで、桐生市市制90周年記念祝典の練習模様などが紹介されました。

web版の上毛新聞でも観覧することができるので、ぜひご覧ください。

記念式典は28日、午後3時からです。
チケット等、詳しい情報はこちらからどうぞ。

みなさんで力を合わせて、桐生市市制90周年を盛り上げましょう☆

管理人 E
  


Posted by pressomusicale at 23:39Comments(0)イベント告知