QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年06月06日

魅力あふれるボーカロイド♪

今、ネットのみならず音楽界に大旋風を起こしているボーカロイドについて皆さんはご存知でしょうか?このボーカロイドに火をつけたのが、バーチャルシンガーの姫「初音ミク」です。青緑の長いツインテールがなんとも印象的なアニメ調の絵の女の子。この初音ミクの歌声とビジュアルに世界中の人が魅了されています。それではボーカロイドの魅力に触れてみましょう!

まず、ボーカロイドとは何だろうと思われる方も多いかと思います。ボーカロイドは、ヤマハが開発した音声合成技術、そしてそのソフトウェアのことをさします。従来の音声合成ソフトは音がとぎれとぎれになり滑らかに歌声を表現することは不可能でした。しかしヤマハは、音を伸ばすことにより、次の音へ移るときの音の流れを滑らかにする技術を取り入れました。またキャラの声として声優の声がサンプリングされたことにより、よりリアルで綺麗な歌声を作ることが可能となったのです。そうして人気は瞬く間に広がり、2007年に発売された「初音ミク」は約1年で4万本以上のセールを突破しました。今では初音ミクのみならず、「鏡音リン・レン」や「巡音ルカ」など続々と新しいボーカロイドが発売されています。

ボーカロイドで作られた楽曲はニコニコ動画などをはじめとし、アマチュアからプロまで様々な人が作品を投稿しています。著作権を有する企業側も営利目的でなければ、キャラクターをモチーフにした二次創作にも寛容なため、動画サイトは楽曲とともにキャラクターを描いたアニメーションで溢れています。動画サイトを閲覧していると、人気曲の再生回数の多さに度肝を抜かれます。例えば「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」という曲はなんと900万再生越え!こんな数字は、通常叩きだせるものではないでしょう。それから、代表的な「千本桜」という和風ロックなこの曲は300万再生以上。アニメーションのクオリティが高く動画にはついつい目が奪われてしまいます。また「桜ノ雨」という曲は、もう卒業ソングの定番になり、一般の学校の卒業式でも歌われています。もはやボーカロイドという枠組みは取り払われ、様々な分野に広がりを見せていますね。

動画サイトでは膨大な楽曲がアップされ、バーチャルな存在にもかかわらずライブまで行われるほどの人気を誇るボーカロイド。いまやボーカロイドの楽曲をアップするだけでなく、ファンたち自身がボーカロイド曲をカバーして歌う「歌ってみた」動画というものもたくさん見られるようになりました。改めて、ボーカロイドというバーチャルなシンガーのパワーに圧倒されるばかりです。一体、歌姫「初音ミク」たちはどこまで羽ばたいていくのでしょう。多くの可能性を秘めるボーカロイドの未来がますます楽しみです。

Sayu  

Posted by pressomusicale at 03:16Comments(0)アニメパワーで地域興し