グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年07月21日
2012年07月21日
動画投稿サイトから生まれた歌い手たち♪
皆さんはニコニコ動画などの動画投稿サイトをよくご覧になりますか? 今、ニコニコ動画で「歌ってみた」とキーワードを打ち込むと、50万件以上の動画がヒットします。その中にはボーカロイドの楽曲やアニソンが多くみられ、投稿者の肉声によってカバーされています。そのボーカリストたちは「歌い手」と呼ばれ、今やニコニコ動画を飛び出し大人気の存在なのです。
現在、歌い手の人気は加速し、続々とメジャーシーンへ進出しています。
例えば、「両声類」として注目を集めるピコさん。男性の歌い手さんなのですが、女性らしい高い声も出るため「両声類」と名付けられました。きっと多くの人が本当に男性なのかと驚いたのではないかと思います。アマチュアだったピコさんですがその歌唱力は素晴らしく、2010年にシングルデビュー。その後、人気アニメのテーマ曲にも起用され、なんとファーストアルバム「1PIKO」ではオリコンウィークリーチャートにて7位を記録しました。
そして、「七色の声」と高く評価される赤飯さんの人気も凄まじいものがあります。「赤飯が一人でJAM PROJECTのGONGを歌ってみた」という動画では、たった3日で再生回数が5万を超えました。その爆発的な人気から2011年には初のソロ名義であるアルバム「EXIT TUNES PRESENTS SEKIHAN the BEST」が発売されました。オリコンデイリーランキングでは2位という輝かしい成績を残しており、赤飯さんの人気ぶりが表れています。
また、多くの人気な歌い手を集めたイベントもたくさん開催されております。今年の5月にはさいたまスーパーアリーナにて「EXIT TUNES ACADEMY -EXIT TUNES 10th ANNIVERSARY SPECIAL-」という音楽イベントが行われました。今回紹介した赤飯さんや、ぐるたみんさん、そらるさんなど人気の歌い手が勢揃いしました。そんな豪華な出演陣により、動員数は約17000人。その集客力のすごさには驚きました。
まだまだ快進撃を進める歌い手たち。ニコニコ動画には将来大きく育っていく歌い手の卵たちがたくさん眠っていることでしょう。今後、アマチュアによる「歌ってみた」のイベントも増えていったらいいですね。
Sayu
現在、歌い手の人気は加速し、続々とメジャーシーンへ進出しています。
例えば、「両声類」として注目を集めるピコさん。男性の歌い手さんなのですが、女性らしい高い声も出るため「両声類」と名付けられました。きっと多くの人が本当に男性なのかと驚いたのではないかと思います。アマチュアだったピコさんですがその歌唱力は素晴らしく、2010年にシングルデビュー。その後、人気アニメのテーマ曲にも起用され、なんとファーストアルバム「1PIKO」ではオリコンウィークリーチャートにて7位を記録しました。
そして、「七色の声」と高く評価される赤飯さんの人気も凄まじいものがあります。「赤飯が一人でJAM PROJECTのGONGを歌ってみた」という動画では、たった3日で再生回数が5万を超えました。その爆発的な人気から2011年には初のソロ名義であるアルバム「EXIT TUNES PRESENTS SEKIHAN the BEST」が発売されました。オリコンデイリーランキングでは2位という輝かしい成績を残しており、赤飯さんの人気ぶりが表れています。
また、多くの人気な歌い手を集めたイベントもたくさん開催されております。今年の5月にはさいたまスーパーアリーナにて「EXIT TUNES ACADEMY -EXIT TUNES 10th ANNIVERSARY SPECIAL-」という音楽イベントが行われました。今回紹介した赤飯さんや、ぐるたみんさん、そらるさんなど人気の歌い手が勢揃いしました。そんな豪華な出演陣により、動員数は約17000人。その集客力のすごさには驚きました。
まだまだ快進撃を進める歌い手たち。ニコニコ動画には将来大きく育っていく歌い手の卵たちがたくさん眠っていることでしょう。今後、アマチュアによる「歌ってみた」のイベントも増えていったらいいですね。
Sayu