QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年08月29日

拡大が止まらないアニサマ!

今年の夏もアニソンがアツかった! 8月23~25日の3日間、『Animelo Summer Live 2013 -FLAGNINE-』がさいたまスーパーアリーナで開催され、アニソンファンが押し寄せました。“アニサマ”と呼ばれているこのイベントは毎年行われており、今年でもう9年目を迎えました。アニソンイベントの中では日本最大級のもの。まさに、アニソンの夏祭りといえるイベントなのです。

さて、そんなアニサマですが急成長を遂げてきました。初めて開催されたのは2005年。当時は1日のみの開催で、奥井雅美さんや影山ヒロノブさんらをはじめとする総勢14組のアーティストがステージに立ちました。第1回目も十分豪華なものでしたが、回を重ねていくうちに日数は2日になり、出演アーティストもぐんと増えていきました。その中でも特に、今年のアニサマは格段にパワーアップしていました。開催日数は今年から3日日間に、そして開催中の出演アーティストの数を合計すると、なんと62組にものぼったのです。数もさることながら、May’nさんや栗林みな実さん、水樹奈々さんなど強力の顔ぶればかり。またお祭りならではの豪華な競演も実現。今大人気のももいろクローバーZと串田アキラさんなどがコラボしたとのこと。なかなか見ることのできないレアなステージですね。今回の観客動員数は過去最多になりました。3日間で合計、8万1000人。この多さの要因はアニサマの豪華さがあげられますが、この数字を見るとアニソンファンの多さも思い知りますね。この会場に行くことができなかったファンも多くいるわけですから、アニソンファン人口というのは本当に多いのだなと実感します。

アニサマの急成長とアニソンファンの増加。今アニソンは、ボカロに親しみを持つ若い世代にもファンが増えています。アニメを観ているか否かは関係なく、いい楽曲は一般に浸透してきているのです。ですから、アニメファンだけではなく、アニソンはこれからも色々な人の耳に届いていくことと思います。アニサマの規模も、まだ大きくなっていきそうですね。
また、プレッソではアニソン好きの皆さんと一緒に桐生を元気にしたいと思っています。アニソンが大好きな皆さんで桐生に集まって、歌ったり踊ったりして楽しみませんか? 興味のある方は気軽にお問い合わせください。

Sayu
  

Posted by pressomusicale at 18:23Comments(0)アニメパワーで地域興し