QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
©PETAPPA

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年12月14日

ネット流行語大賞もアニメ!

先日、流行語大賞が発表されましたね。大賞は、今年大ブレイクを果たしたお笑い芸人、スギちゃんの「ワイルドだろ」でした。皆さんもよく使ったのではないでしょうか。ですが、流行語はそれだけではありません。なんと12月7日に「ネット流行語大賞2012」が発表されたのです! ガジェット通信とniconicoによる共同開催で、9万人ものネットユーザーの声を集めました。その結果を、今日は一部見ていきましょう。

今年のネット流行語大賞の金賞には「ステマ」といって「ステルスマーケティング」の略称が輝きましたが、本大賞にはアニメで使われていた言葉が数多くランクインするのが特徴なのです。今回も19位までのノミネートを見てみると、いくつかランクインされていました。その中でも今年の銀賞に輝いたのは「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」というアニメから飛び出した言葉。以前、宴会芸の記事でもご紹介しましたが、アニメ「這いよれ! ニャル子さん」の主題歌「太陽曰く燃えよカオス」の印象的な掛け声が今年の流行語となりました。ニコニコ動画のコメントにもこの言葉がたくさん寄せられ、今年はニャル子さんブームが起きましたね。

他にも印象に強く残っているアニメの台詞が2つ入っていました。11位には、「じょしらく」というアニメから、「つまんねー事聞くなよ!」という台詞が見事にランクイン。蕪羅亭魔梨威という江戸っ子気質な女子落語家のキャラの口癖でした。何度も使われていた台詞だけに、日常で使うファンも急増しました。また、もう一つランクインしたものは、15位に輝いた「わたし、気になります」でした。これはアニメ「氷菓」でヒロインが連発していた言葉。何にでも好奇心旺盛なヒロインに、主人公の男子が頭を悩ませていたシーンが思い出されますね。

こうして一年を振り返ってみると、アニメから影響を受けて使われている言葉が多くあるのだなと実感しました。アニメのキャラクター性の強さや面白い言葉は、私たちの日常にも浸透しやすいのですね。来年は、アニメの世界からどんな流行語が生まれるのでしょうか? 今から楽しみです。

Sayu
  

Posted by pressomusicale at 19:25Comments(0)アニメパワーで地域興し